冬の節電特集

冬の節電特集

2025年10月使用分(11月請求分)での値上りの見通しが発表されました。
冬でもあったかく快適に過ごしたい、でも電気代は節約したい!
そんなお悩みの解決に役立つアイテムをおすすめします。
本格的な冬の前に備えておきませんか?

湯たんぽ・電気毛布・こたつ

節電ポイント意外と安い電気代!?

電気毛布は1時間あたりおよそ0.5~1円、こたつは1時間あたりおよそ3~5円と実は電気代が安い暖房器具なのです。
直接火が出るストーブに比べて火災の心配が少ないのも安心ですね!

加湿器・サーキュレーター

節電ポイント湿度が上がるとあったかい

「湿度が10%上がると体感温度が1℃上がる」と言われています。
また、お部屋の乾燥対策はウイルスの活性化を抑える効果も。
しかし加湿器だけだと部屋の湿度にムラが出てしまいます。サーキュレーターの併用で加湿器の効果を最大限に活用しましょう!

サーキュレーター

加湿フィルターのお手入れ方法はこちら 加湿フィルターのお手入れ方法はこちら

加湿器のフィルターに水アカが溜まると本来の加湿機能が得られず、
カビや雑菌が繁殖して嫌なニオイやレジオネラ菌の原因になることも。
水は毎日交換、定期的なお手入れをすることで水アカ対策!

水アカの除去にはクエン酸、
ニオイが気になる場合は重曹、
黄ばみが気になる場合は酸素系漂白剤への浸け置きが効果的。
必ず混ぜずに、それぞれ用途に合わせて別々に使用してください。

注意点

・使用量はパッケージに記載されている量を守りましょう。
・こすり洗いをする場合は、スポンジや歯ブラシを使って優しくこすりましょう。
・説明書に専用の洗剤や溶液の割合などが記載されている場合は守って使用してください。

窓断熱

節電ポイント 温まった部屋の温度を逃さない!

せっかく温まった部屋の空気も、外気で冷え切った窓から熱を奪われてしまいます。
窓断熱をしておけば暖房効率が良くなり、光熱費の削減につながるのです。
また、トイレ等の窓に使用すると部屋の温度差から起こるヒートショックの防止も期待できます。

他にもおすすめ特集いろいろ!

冬の節電特集
おすすめ暖房特集
ペット用クリスマスケーキ・おせち特集
イチオシ調理家電特集
備えない防災特集
アウトドア特集
もしもに備える 防災特集
東北のうまいもん!特集

商品カテゴリ